総本山大石寺

 よくあるご質問(FAQ)

 大石寺内事部に直接お問い合わせされる前に、以下をご確認ください。

 見学に関して

 境内は自由に散策できますが、堂内への入場は日蓮正宗の信徒、または日蓮正宗の信徒と同伴の場合に限ります。
(宝物殿は日蓮正宗の信徒ではなくても見学できます。)
 →宝物殿開館のご案内
 ただし、4月6日~7日の御霊宝虫払大法会、11月20日~21日の総本山御大会などの特別な行事がある際には見学はできません。
 詳しくは、最寄りの日蓮正宗寺院にお尋ねください。
 →アクセス〔日本国内寺院〕
 また、団体で見学を希望する場合は、内事部までお問い合わせください。
 →各種受付案内:内事部

 

 見学される際には、総本山大石寺における新型コロナウイルス等の感染症対策に御協力をお願いいたします。
 →登山参詣の注意事項(感染症等の対策について)

 各エリアに駐車場があります。屋外トイレ(一部、車椅子対応)も設置されています。マナーを守ってご利用ください。
 →総本山大石寺境内図
 五重塔の見学をする際には、典礼院(大石寺墓地事務所)の隣接駐車場をご利用ください。
 なお、行事などで、駐車を制限することがあります。

 ベビーケアルーム(授乳室)は、内事部1階(塔婆・納骨受付)、宝物殿館内、宝物殿前休憩所などにあり、それぞれ開館時に、授乳やおむつ替えなどの用途で誰でも利用できます。
 介助用の大型ベッドとオストメイト用の設備は、屋外の大講堂東トイレと客殿東トイレの男女共用ブースにそれぞれ設置されています。
 →総本山大石寺境内図

 大石寺境内地は車椅子を利用した行き来ができますが、北に向かって登り坂になっています。
 また、車椅子で利用できる屋外トイレが各所に設置されています。
 →総本山大石寺境内図

 バスとタクシーは、総二坊北側の第2ターミナルにてご利用いただけます。
 第2ターミナルには、バス停(新富士駅・富士駅・富士宮駅・大阪方面へ発着)と、タクシー乗降場が併設されています。
 →主な交通手段(「電車」「高速バス」のタブに表示のバス会社ホームページから運行日程を確認できます)
 →タクシー会社に連絡が必要な場合はこちら

 塔中西側と、総二坊西側に、売店、食堂、喫茶店などがあり、どなたでもご利用できます。
 売店は、御開扉が奉修される日(通常、土・日・月・火・祝日)に営業しています。
 書籍は、裏門の南にある大日蓮出版の書籍販売所などでお買い求めください。
 →主な行事予定
 →総本山大石寺案内図
 →法華講売店会マップ

 塔中西側には休憩所があり、御開扉が奉修される日(通常、土・日・月・火・祝日)の午前9時から午後4時まで、どなたでもご利用できます。
 →総本山大石寺案内図
 大石寺の宿坊は、日蓮正宗の信徒が参詣する際に、休憩のために利用できます。所属寺院(菩提寺)から発行された「登山参詣御開扉願(添書)」を持参し、登山事務所にて所定の手続きをすると、当日利用できる宿坊を案内されます。日蓮正宗の信徒以外の方は、宿坊は利用できません。

 大石寺の境内は、シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、八重(ボタン)ザクラ、シバザクラなどが、3月下旬から4月中旬にかけて順々に開花し、常灯ヶ峰、妙祇園、法祥園などから、富士山を背景に桜を楽しむことができます。
御経蔵の前には、総本山第66世日達上人が命名された富士宮市の天然記念物、フジキク桜を見ることができます。
 また、多くの樹木が生い茂る大石寺は、桜の他にも2月のウメ、5月のツツジ、6月のアジサイなど、さまざまな花木が次々に開花し、新緑や秋のモミジなど、四季折々に参詣者の目を楽しませています。
 →総本山の四季

 宝物殿は、大石寺の展示施設(常設展、特別展を開催)です。〔入館・見学無料〕

 現在は、宗祖日蓮大聖人の御生涯とその教え、大石寺の歴史、日蓮正宗の信仰活動の様子、御開山日興上人の御生涯等について紹介しています。
 また、大石寺の五重塔(重要文化財)御影堂(県指定有形文化財)三門(県指定有形文化財)などの歴史についても学ぶことができます。
 なお、館内では展示に関連する書籍などを購入することができます。
 どなたでも見学できますが、日蓮正宗の信徒と同伴されることを推奨しています。
 →大石寺宝物殿案内
 →大石寺宝物殿紹介ビデオ

 開館日時 ※御開扉奉修日

 土・日・祝 9:00〜16:00
 月・第二日曜日 13:00〜16:00
(入館は15:30まで)

 休館日〔毎年共通〕

 *火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
 *1月1日、4月6日・7日(虫払法要)、
  11月20日・21日(御大会法要)、
  12月21日〜31日

 総本山行事や展示替えなどの都合で休館する場合がありますので、詳しい開館日時については、主な行事予定のカレンダーでご確認ください。
 →主な行事予定

 また、見学の際には「見学届」の記帳など、総本山大石寺における新型コロナウイルス等の感染症対策にも御協力をお願いいたします。
 →登山参詣の注意事項(感染症等の対策について)

 行事に関して

 日蓮正宗の信徒の方は、所属寺院にお尋ねください。
 日蓮正宗の信徒ではない方は、最寄りの日蓮正宗寺院にお尋ねください。
 →アクセス〔日本国内寺院〕

 参詣の際には、総本山大石寺における新型コロナウイルス等の感染症対策に御協力ください。
 →登山参詣の注意事項(感染症等の対策について)

 毎年9月18日、19時頃から約30分間、総本山第26世日寛上人御命日の御逮夜に、御報恩の花火を打ち上げます。また、この日の午後から順次(未就学児~大人)、日寛上人奉納相撲大会が行われます。
 なお当日、塔の原グラウンド周辺の公道では、18時から20時頃まで、一般車両の通行規制が行われます。荒天の場合、順延することがあります。

 塔の原グラウンドの利用申込みについては、内事部にお問い合わせください。
 →各種受付案内:内事部

 その他

 以下のリンクに概要の説明があるのでご確認ください。
 →創価学会・顕正会・正信会について

 なお、大日蓮出版から諸宗教に関する書籍が発行されています。
 →大日蓮出版|破折書

 さらに詳しく知りたい場合は、日蓮正宗の信徒は所属寺院に、その他の方は最寄りの日蓮正宗寺院にお尋ねください。
 →アクセス〔日本国内寺院〕

 大石寺は、日蓮正宗の総本山です。日蓮正宗には、年齢・性別・国籍を問わずどなたでも入信することができます。
 日蓮正宗の信徒ではない方は、まず、最寄りの日蓮正宗の寺院にお尋ねください。
 日蓮正宗に入信された方は、いずれかの末寺に所属されています。信仰に関するご相談は、所属する日蓮正宗寺院にお尋ねください。
 →アクセス〔日本国内寺院〕

 遺失物を管理している登山事務所にお問い合わせください。
 なお、登山事務所に落とし物が届くまで、時間がかかる場合があります。
 →各種受付案内:登山事務所

 ご相談の内容により、受付部署が異なります。お手元に関係書類がある場合はご用意のうえ、下記の各受付までお問い合わせください。

  guide
   納骨堂・納骨壇・大石寺墓地への
    納骨案内PDF(1.2MB)


 なお、信徒ではない方、お住まいの近くの墓地・納骨についてのご相談の方は、最寄りの日蓮正宗の寺院をお尋ねください。
 →アクセス〔日本国内寺院〕

 納骨の形式によって埋葬・納骨場所が異なります。お調べしますので、塔婆室の納骨係(内事部1階)にお問い合わせください。
 →各種受付案内:塔婆・納骨受付

 日蓮正宗の信徒の方は、大石寺の墓地を購入できます。典礼院(大石寺墓地事務所)にご相談ください。
 →各種受付案内:典礼院

  guide
   納骨堂・納骨壇・大石寺墓地への
    納骨案内PDF(1.2MB)


 また、日蓮正宗の信徒ではない方は、まずは最寄りの日蓮正宗の寺院にお尋ねください。
 →アクセス〔日本国内寺院〕

 日蓮正宗の信徒の方は、所属寺院を通じてお尋ねください。
 その他の個人や団体組織の方は、内事部にお問い合わせください。
 →各種受付案内:内事部

 千居遺跡は国指定の史跡で、環境保全のためフェンスに囲まれており、遺構へ立ち入ることはできません。


※その他、ご不明な点は内事部(0544-58-0810)まで、お問い合わせください。